ライマメにはどんな効果が?

文字サイズ:

ライマメは最高
学名:phaseolus limensis

ライマメ

ライマメはスプリットピー、レンズ豆と同様の豆類です。最近まで、ブラジル原産と考えられてきましたが、実はグアテマラ原産である事が判明したばかりです・ライマメに関する記述は1500年代の文献に遡ります。なめらかな口触りと風味で親しまれ、低木、蔓性など多くの品種が世界中で栽培されています。

アメリカでは、ライマメはカリフォルニア沿岸で多く栽培されています。原産が南アメリカであるため、発芽には土壌の温度が最低でも18度に達する必要があります。

乾燥ライマメは、少なくとも6時間の吸水必要です。浸けておいた水から上げたら、生のものや冷凍製品と同様に20分程蒸すかゆでて調理します。塩胡椒で味付けして下さい。バターを少し加えると風味がさらに増します。ライマメをバタービーンと呼ぶ地域もある程、風味が似ています。ライマメの缶詰は、調理の前に水を切ってしっかり流水で流しましょう。

キャセロール、スープ、冷たくしてサラダになど、野菜とも良く合います。

ライマメの健康効果

ライマメには、DNAの合成や細胞の分裂に必要な葉酸塩が一日の推奨量の39%含まれています。チアミン(ビタミンB1)は一日の推奨量の20%、ビタミンB6は15%含まれています。その他、パントテン酸、リボフラビン、ナイアシンなどが含まれます。これらは、炭水化物、タンパク質、脂肪を代謝する際の補酵素として機能します。

ライマメに含まれる食物繊維で、1日の必要量の53%を充足することが可能です。また、1) 緩下作用があり、2)毒性のある物質が大腸に残留するのを妨げるので、大腸を保護し、ガンに対抗する作用がある、3)大腸での再吸収を減らし、コレステロール値を下げる効果もあります。

ライマメにはミネラルも多く含まれます。マンガンは一日に必要な量の約半分を充足し、他にも、鉄、マグネシウム、カリウム、リン、その他の重要な抗酸化物質も含んで居ます。

ライマメの栄養価

分量3.5 ounces(100 g)、塩分なしで調理
充足度(%)*
一食あたりの摂取量

カロリー

115
 

    脂肪分

3
 

総脂質

0 g
1%

    飽和脂肪酸

0 g
0%

    トランス脂肪酸

コレステロール

0 mg
0%

ナトリウム

2 mg
0%

総炭水化物量

21 g
7%

    食物繊維

7 g
7%

    糖分

3 g

タンパク質

8 g

ビタミン A

0%

ビタミン C

0%

カルシウム

2%

鉄分

13%
*一日2,000カロリーの食事に対する充足度(%)。摂取カロリーによって充足度は上下する場合があります。

ライマメに関する研究

多数の研究により、ライマメをはじめ豆類は、糖尿病患者のインスリンの摂取量を減らす効果があることを示しています。ある研究では、消化の工程を遅らせ、血糖指数を低下させるという計測結果が出ています。これにより血糖値が安定し、豆を食べると、食事から摂取する糖を減らす効果があります。

2012年に発表されたある研究では、ライマメに含まれる高濃度の葉酸(葉酸塩)が、乳ガンによる死亡リスクを低減し、乳ガンの診断前に適量のライマメを食べていた患者では、生存率が58%高い事を報告しています。臨床実験でも、摂取量が高いほど、生存率が58%高い事がわかっています。

健康に良いライマメのレシピ:お祖母ちゃんのライマメベイク

Recetas Frijoles Lima

材料

  • スモークターキー(スライスして調理したもの) 約100 g
  • 乾燥ライマメ 1カップ
  • 熱湯 約2リットル
  • ベイリーフ 1枚
  • セロリの葉 小枝2本分
  • パセリ 小枝5本分
  • ソルガムの糖蜜 1/3カップ
  • 黒砂糖 しっかり押して1/4カップ
  • 乾燥マスタード 小さじ2杯
  • 塩 小さじ2杯
  • 胡椒 小さじ1/8杯
  • 玉ネギ 中1個(刻んだもの)
  • シェリー酒 1/2カップ

手順:

  • ライマメを水洗いする。鍋に熱湯を入れて2分ほどたぎらせる。蓋をして1時間ほど待つ。
  • ベイリーフ、セロリ、パセリを束ねる。ライマメを入れて1時間ほど煮る。煮汁を1.5カップ取り分けてお湯を切る。
  • オーブンを120ºCに予熱する。湯切りしたライマメとターキーのスライスを2リットルのオーブン容器に重ねていれ、上からスライスした豚肉をのせます。
  • 糖蜜、黒砂糖、乾燥マスタード、塩、胡椒、玉ネギ、豆のゆで汁1.5カップを混ぜます。ライマメの上にかけて蓋をします。120ºCで2時間半焼きます。
  • 蓋を取ってシェリーをかけます。さらに1時間焼きます。8人前の完成です。

このレシピは、8人分の分量です。

(Terryのレシピより)

ライマメに関する面白い情報

野生のまたは栽培されたライマメの品種はインドから南アメリカを経てメキシコに到達し、マヤ民族、アステカ民族、インカ民族によってタンパク源として利用されたと考えられています。

まとめ

低木や蔓性があり、乾燥、生、冷凍のライマメは、一品でも美味しいサイドディッシュとなります。もっとも簡単な調理法は、ゆでて塩、胡椒、バターで味付けしたものです。スープやサラダに入れると、ライマメの栄養をたくさん追加することが出来ます。食物繊維、葉酸塩、ビタミンB1 、ビタミンB6、様々なミネラルにより、糖尿病、ガンの発生率を低減させる効果があります。