「両腕を真っ直ぐ上に伸ばして息を吸い、若干体を反らせて全身の伸びを実感します。息を吐きながら片手を体の側面を滑らせて降ろしていき、もう片方の手はまだ上げて伸ばしたままにします。頭と首をリラックスし、肋骨と体の側面がさらに伸びるのを実感します。ゆっくりと体の中心に向かって息を吸い、反対側へ息を吐きます。片側ずつこの動作を5回ずつ繰り返します。」
「息を吐きながらお尻から前へ体を曲げます。両膝は曲がっても構わず、胸を腿に当てるつもりで曲げて行きます。首をリラックスし、頭をだらりと下げます。このストレッチで背中下部と両脚が伸びるのを実感できます。このポーズで脳に新鮮な血液が流れ込むのを助け、脳をきれいにしリフレッシュさせ、循環系にも効きます。この姿勢で10回深呼吸します。」
「両足を腰幅に開いて立ち、つま先を外へ広げてフロアにぴたりと立つようにします。両手をヒップか心臓の中心へ持って行きます。息を吸いながら片足を上げ、ふくらはぎか腿に当てます(足を膝に当てるのは禁物)。息を吐きます。体幹を使い、バランスが取れる限り両腕を空に向かって伸ばします。この状態で5回呼吸します。」
「四つん這いになります。息を吸いながら牛の格好になります(頭と尾てい骨を上げ、お腹をフロアに向かって下げ、心臓を前へ出す姿勢)。息を吐いて猫の格好になります(背骨を丸め、顎を引いて胸に惹きつけるようにし、おへそを背中へ向けて引っ込ませます)。2~3分これを連続して行い、最初はゆっくりと、柔軟性が出てきたらだんだん速くしていきます。」
「膝を床に突いてつま先を立て、尾てい骨を空へ向かって上げます。頭を下げ、背骨を延ばすように両手の間に押し込みます。おへそを背骨へ向かって凹ませ、両脚の裏をフロアに向かって押します。このポーズのまま5回深呼吸します。バランスがとれれば目を閉じます。」